全国小津安二郎ネットワーク

小津監督を巡る文献・資料

『映画評論』第十八巻第一号(1936年1月1日発行、映画出版社、268頁)

グラフ「大学よいとこ」(13頁)
大塚恭一「現代劇映画論」(32―34頁)※小津監督の小市民物や「東京の宿」に言及
吉村公三郎「心境映画について」(50‐55頁)※心境映画について何か書くことを引き受けたので、その材料にと、小津、島津、五所に聞いたことを書くとして、まず小津監督の言葉を載せている。一部抜粋する。「小津安二郎氏の言葉。「何?心境映画だって?僕あそんなものは知らないね。何も僕は心境映画と名付ける作品をこさえてやろうとした訳じゃない。誰かが勝手に言い出したんだよ。」(50頁)「1932年の小津作品『生まれては見たけれど』は日本映画始まって以来の最高芸術映画とな銘打たれ、心境映画の完成された一姿態とされたのである。心境映画と言えば、『生まれては見たけれど』、唯一の芸術監督と言えば小津安二郎氏と、それは映画批評壇の常識とさえなった。従って、心境映画を語るには先ず『生まれては見たけれど』から取り上げていくのが、一番便利なようである。」(52―53頁)
戸方佐千夫「特集映画批判 松竹蒲田映画 東京の宿」(202―204頁)

最新の記事

カテゴリ

月別に見る

このホームページ内のテキスト・画像の無断使用はご遠慮下さい。