
『キネマ旬報』No.575(1936年5月11日発行、キネマ旬報社、120頁)
表紙:アイリーン・ダン
花屋太郎「新選読者寄書 陽春愚言抄」(75頁)
※冒頭引用する。「山中貞雄は秋山耕作と共に小津安二郎を私淑している。小津先輩はこの二人を愛している。」
「日本映画紹介 一人息子」(107頁)
松竹・大船
原作 ジェームス・槇
脚色 池田忠雄
同 荒田正雄(ママ)
監督 小津安二郎
撮影 杉本正二郎
録音 茂原英朗
作曲・演奏指揮 伊藤宣二
配役
野々宮つね 飯田蝶子
息子良助 日守新一
その子ども時代 葉山正雄
杉子 坪内美子
大久保先生 笠智衆
細君 浪花友子
おたか 吉川満子
富坊 突貫小僧
解説 待望久しかりし小津安二郎監督の第一回トーキーである。
略筋
「本邦撮影所通信 松竹(大船)小津安二郎は、既報「一人息子」の信州田舎家セットを再び撮影中。」(118頁)